20世紀の半ば、50年以上にわたってマッキンゼーのコンサルタントとして、そして「経営者」として活躍したマービン・バウワー。その名を冠したこのフォーラムでは、マービンの経験と最新のマッキンゼーのCEO研究の成果に基づき、CEOのための学びの機会を提供しています。
日本プログラム概要
進め方
講義と討議を組み合わせ、参加者のニーズに合わせてセッションを展開します。組織の業績と組織健康度の向上、戦略策定、企業統治の強化、経営陣の変革、ステークホルダーマネジメント等のトピックについて議論を深めていきます。
参加者
オープンな意見交換や相互信頼の妨げとなるような利益相反のリスクを最小限に抑えるため、異なる業界から、経営トップとしての経験年数等が近い3~5名のCEOをご招待します。これにより参加者が業界や地域の垣根を超えて学べるメリットがあります。
講師陣
日本及び世界を代表する企業で卓越した変革をもたらした著名な経営者3名を各回の講師としてお迎えし、セッションを進めます。
担当パートナー

北條 元宏
Motohiro Hojo
関西代表、シニアパートナー関西オフィス
M&Aを含む成長戦略や企業変革について、コンサルティングと大企業経営に従事した豊富な経験に基づき、クライアントと協働。日本CEOエクセレンス研究グループの統括を務める。

岩谷 直幸
Naoyuki Iwatani
日本代表、シニアパートナー東京オフィス
消費財・小売り企業、エネルギー関連企業、製造業、サービス業など業界横断で、特に日本発グローバル企業に対してグローバライゼーション、更なる成長を実現するための戦略立案や大幅なパフォーマンス変革、新規事業開発や営業・マーケティング強化、組織や人材強化に関するコンサルティングを提供
